語り部、ノムさん
Column

語り部、ノムさん

第15号

掃除の効果

朝の単純作業はアイデアが次から次へと湧き出てくる。マンネリ化した作業や抱えている問題点を解決するヒントも生まれるし新商品のプランも見えてくる。だから掃除は重要な朝の業務です。

先日、IE関連の基調講演で新潟県の食器製造メーカーの経営者からお聞きした。スッキリした頭は朝礼で話す新しいテーマには事欠かないだろうし1日のスタートが新鮮で前向きな姿勢が社員にも伝わるのではないだろうか。人間とは極めて単純明快な動物で相手から言葉で伝えられなければ意思や気持ち、思い入れは伝わらない。若い頃先輩社員からよく言われたのは相手の目を見てしっかり自分の気持ちを伝える事が大切だと教えられた。なぜならそこに感情があるからだと思いますが五感の差が個々の能力差でもあると言えます。これは元々備わっている脳の構造に寄ってあらかじめ決められているので相手から投げかけられた意思をどう受け止めてどう処理するかに個体差が表れて来る。

現場で改善作業があまり効果を発揮できないのはもしかしたら人間本来の構造や能力などの個体差を無視しているからかもしれませんね。メールやSNSなどの文明の利器は送り側にとってはとても便利な道具ですが受け手が無機質な文面から強い意思を汲み取るのは極めて難しいことになります。数字や時間に追われているとついつい忘れがちなことですが、そこには発信側の配慮が必要だと感じた教訓をいただきました。やはり5Sの清掃は大切なんですね。

今朝の掃除ではそんなことを考えた20分でした。